MENU

【仙台】交通事故に強いおすすめの弁護士・法律事務所一覧

記事まとめ:次の記事ではむち打ちに強い弁護士をご紹介!

交通事故に遭ったとき、示談交渉や後遺障害認定の申請等は被害者にとって大きな負担となる作業です。

また保険会社とのやり取りを一人で進めると、不利な条件で示談が成立してしまうことも少なくないため、不安がある場合は交通事故に強い弁護士を頼る方法がおすすめです。

この記事では、交通事故後の対応を弁護士に依頼するメリットと、交通事故に強い弁護士がいる仙台エリアのおすすめ法律事務所を紹介しています。

弁護士選びのポイントやよくある質問もまとめているので、仙台で交通事故に強い弁護士をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

目次

交通事故に遭ったら弁護士への相談がおすすめ!その理由・メリットとは

交通事故に遭ったら弁護士への相談がおすすめ!その理由・メリットとは

交通事故が起きると、被害者は治療費や休業損害だけでなく、後遺障害認定や慰謝料請求といったさまざまな問題に直面します。

中には専門知識を必要とするものもあるため、対応が不安な場合は弁護士に相談することをおすすめします。

交通事故後の対応を弁護士に相談する主なメリットは以下の通りです。

メリット①:示談等の交渉をスムーズに進められる

交通事故の損害賠償金や慰謝料を受け取れるのは、基本的に示談が成立してからです。
しかし、示談成立までには以下のように一定の期間がかかります。

  • 人身事故(後遺障害なし):治療終了後1〜2ヶ月程度
  • 人身事故(後遺障害あり):後遺障害等級の確定後2〜6ヶ月程度
  • 死亡事故:法要後半年〜1年程度
  • 物損事故:事故後1〜3ヶ月程度

示談交渉が長引くと損害賠償金の受け取りも遅れ、家計への負担や精神的ストレスが増してしまいます。
さらに、時効が迫れば十分な交渉ができないまま示談を急がされるリスクもあるでしょう。

弁護士に依頼すれば、保険会社とのやり取りを代理し、不当な条件や争点を見極めながら適切に交渉を進めることが可能です。

また被害者自身で進めるよりもスムーズに示談を成立させ、早期に慰謝料や賠償金を受け取れる可能性が高まります。

メリット②:慰謝料・損害賠償金の増額を見込める

保険会社が提示する慰謝料や損害賠償金は、国が定めた最低基準である「自賠責基準」や保険会社独自の「任意保険基準」で算定されることが多く、相場よりも低い金額になりがちです。

一方、弁護士に依頼すれば過去の判例等に基づいた「弁護士基準」での請求が可能となり、結果として数百万円単位の増額につながるケースも珍しくありません。

実際に示談金が2倍以上になった事例もあり、被害者側の主張が通りやすくなるという点は弁護士に依頼する大きなメリットといえるでしょう。

メリット③:適切な休業損害を受け取ることができる

休業損害とは、交通事故の影響で働けなかった期間の収入を補償する制度です。
生活に直結する重要な補償ですが、以下のような点で加害者側の保険会社と争いになることも少なくありません。

  • 1日あたりの収入を低く見積もられる
  • 一部の休業期間が対象外とされる
  • 書類の不備を理由に請求がなかなか進まない

また書類の不足等で請求漏れが発生しても、保険会社がそれを指摘してくれることはほとんどなく、結果的に本来受け取れるはずの補償を逃してしまうケースが多いのが実情です。

弁護士に依頼すれば、必要な立証資料や計算方法を熟知しているため、妥当な金額となるよう適切に交渉を進めることが可能です。

これにより、休業による減収をしっかりと回収し、生活への不安を最小限に抑えることができるでしょう。

メリット④:後遺障害等級認定を受けやすくなる

後遺障害等級は、将来にわたる損害賠償額を大きく左右する重要な制度です。

交通事故で後遺症が残った場合、後遺障害等級が認定されると「後遺障害慰謝料」や「逸失利益」を請求でき、損害賠償額を大幅に増額できる可能性があります。

ただし、診断書の内容や審査の仕組みを理解して準備しなければ、低い等級で認定されてしまうこともあるため注意が必要です。

弁護士に相談すれば、診断書の補足や必要な検査の依頼といったサポートを受けられるため、正当な等級認定を受けやすくなり、結果として適切な補償を受けられる可能性が高まります。

メリット⑤:通院期間や治療費打ち切りへの対応を相談できる

交通事故後の通院については、頻度が多すぎても少なすぎても補償額を減額されるリスクがあります。
また治療中に加害者側の保険会社から「治療費の打ち切り」を打診されるケースも珍しくありません。

弁護士に相談すれば、医学的な必要性を主張して治療費の延長を求めたり、適切な補償を確保するための交渉を行ったりすることが可能です。

不適切な対応で補償額が下がるのを防ぐためにも、少しでも不安がある段階で弁護士に相談しておくことをおすすめします。 

仙台で交通事故に強い弁護士を見つけるためのポイント

仙台で交通事故に強い弁護士を見つけるためのポイント

仙台で交通事故に強い弁護士や法律事務所を探す際には、次の点を意識するのがおすすめです。

交通事故の解決実績が十分にある

弁護士や法律事務所にはそれぞれ得意分野があり、離婚や相続、労働問題など幅広い案件を扱っています。

その中でも交通事故は、後遺障害等級の認定や損害賠償請求など専門的な知識と経験が求められる分野です。

仙台で交通事故を得意分野として掲げている法律事務所なら、十分な実績を持っていることが多く、蓄積されたノウハウを活かした適切なサポートを受けることが可能です。

必ずしも希望通りに交渉できるわけではありませんが、交通事故に強いと明言している法律事務所を選ぶことで、納得のいく結果につながる可能性を高められるでしょう。

医療機関等とのネットワークがある

交通事故の補償を適切に受けるには、診断書や検査結果などの医学的な証拠が欠かせません。

仙台の医療機関や整骨院と連携している法律事務所なら、必要な診断や検査の手配、また診断書の修正依頼などをスムーズに行うことができます。

これにより、後遺障害等級の認定を有利に進め、適切な治療期間の確保や慰謝料増額を図ることが可能です。

医療機関とのネットワークは被害者の負担を減らし、より有利な解決へ導く重要なポイントといえるでしょう。

費用体系が明確になっている

弁護士に依頼する際は、相談料や着手金、成功報酬の割合が明確に提示されているかを必ず確認しましょう。

特に注意すべきは「費用倒れ」のリスクです。これは弁護士に依頼して示談金の増額に成功したとしても、弁護士費用の方が高くつき、結果的に手元に残る金額が少なくなってしまう状態を指します。

こうしたリスクについても丁寧に説明してくれる弁護士は信頼できる可能性が高いといえるでしょう。

仙台エリアの法律事務所を比較する際は費用体系の分かりやすさに加え、リスクの見極めをしてくれるかどうかも意識しながら選ぶことをおすすめします。

さまざまな相談方法が用意されている

仕事や治療で忙しい被害者にとっては、相談のしやすさも法律事務所を選択する際の大きなポイントです。

電話やメールだけでなく、オンラインでの相談にも対応している法律事務所なら、通院の合間や自宅からでも気軽に弁護士へ相談できるのでおすすめです。

柔軟な相談方法を用意している法律事務所ほど、利用者に寄り添った対応を期待できるでしょう。 

【仙台】交通事故に強いおすすめの法律事務所一覧

【仙台】交通事故に強いおすすめの法律事務所一覧

ここからは、仙台エリアで交通事故に強い弁護士がいる法律事務所を紹介していきます。

おすすめ①:仙台青葉ゆかり法律事務所

仙台駅から徒歩6分、広瀬通駅から徒歩4分とアクセス良好な立地にある法律事務所です。

代表の前田啓吾弁護士は大手事務所で支店長を務めた経験があり、独立後も交通事故分野に注力しています。

解決実績は500件以上と豊富で、後遺障害等級認定にも強みを持っています。

整骨院との連携やオンライン相談にも対応しており、初めての方でも安心して依頼できる点がおすすめです。

所在地宮城県仙台市青葉区本町1-3-9 第六広瀬ビル5階
アクセス仙台駅より徒歩6分、広瀬通駅より徒歩4分
営業時間平日・土日祝10:00〜21:00(不定休)

おすすめ②:花渕法律事務所

仙台市青葉区片平にある地域密着型の法律事務所で、25年以上のキャリアを持つ花渕茂樹弁護士が代表を務めています。

交通事故案件では、後遺障害認定や示談交渉、休業損害の請求など幅広い対応を行っています。

初回相談は無料で、事前予約により土日や時間外の相談にも応じてもらえるため、地元でじっくり相談したい方におすすめです。

所在地宮城県仙台市青葉区片平1-5-17 ライオンズマンション片平503
アクセス青葉通一番町駅より徒歩6分
営業時間平日9:00〜18:00(事前予約で夜間・休日も可)

おすすめ③:アトム仙台法律事務所

アトム法律事務所は全国展開する大手の弁護士法人で、仙台にも支部を構えています。

交通事故の取り扱い実績が豊富で、慰謝料の増額交渉から後遺障害等級認定までワンストップで対応可能です。

初回相談は無料で、電話・LINE・メールなど相談方法も幅広く、気軽に問い合わせできる点が強みです。

所在地宮城県仙台市青葉区本町1-6-23 インテリックス仙台ビル602
アクセス仙台駅より徒歩7分、広瀬通駅より徒歩8分
営業時間平日10:00〜18:00(事前予約で夜間・休日も可)

おすすめ④:仙台榴岡法律事務所

交通事故の被害者サポートに強みを持つ仙台エリアの法律事務所です。

むち打ちや骨折などの案件はもちろん、死亡事故や重大事案にも対応しており、後遺障害等級の認定についても多くの実績を持っています。

交通事故に関する相談は初回無料となっているので、弁護士へ依頼しようか迷っている方は一度相談してみると良いでしょう。

所在地宮城県仙台市宮城野区榴岡一丁目6-37 TM仙台ビル4階
アクセス仙台駅より徒歩5分、宮城野通駅より徒歩5分
営業時間平日9:30〜19:00、土曜13:00~17:00(事前予約で夜間・休日も可)

おすすめ⑤:ベリーベスト法律事務所

ベリーベスト法律事務所は、全国に74拠点を構える大手の法律事務所です。

交通事故専門チームが設置されており、蓄積されたノウハウと事例数が大きな強みです。成功報酬型のため、費用倒れに不安がある方でも安心して利用することができます。

大手の安心感と地元密着の対応を兼ね備えたおすすめの法律事務所といえるでしょう。

所在地宮城県仙台市青葉区一番町1-1-31 山口ビル4階
アクセス仙台駅より徒歩10分、青葉通一番町駅より徒歩4分
営業時間平日9:30〜18:00、土日10:00〜17:00

弁護士相談に関するよくある質問

弁護士相談に関するよくある質問

最後に、交通事故に伴う弁護士相談の際によくある質問を紹介します。

弁護士に相談するタイミングはいつ?

弁護士への相談は交通事故後なるべく早めに行うのがおすすめです。交通事故の直後であれば、治療方針の確認や後遺障害等級認定に向けた証拠収集がスムーズに進められます。

保険会社との示談交渉が始まる前に依頼すれば、不利な条件で合意してしまうリスクを避けられるため、できる限り早い段階で弁護士に相談することをおすすめします。

弁護士費用の相場はいくらぐらい?

交通事故に関する相談は初回無料としている法律事務所が多いようです。

また着手金についても無料に設定している法律事務所が多く、実際の費用は成功報酬+実費(交通費や通信費など)で構成されるケースが一般的です。

また自動車保険に付帯する「弁護士費用特約」を利用すれば、実質的な自己負担をゼロにできるケースもあるので、一度保険の契約内容を確認することをおすすめします。

弁護士に相談すれば必ず慰謝料を増額できる?

必ずしも全てのケースで慰謝料が増額されるわけではありません。

しかし、弁護士が介入することで弁護士基準による請求が可能になり、保険会社の提示額から増額されるケースは多くあります。

特に後遺障害等級の認定や重大事故の場合は大幅な増額が期待できるため、専門知識を持つ弁護士に依頼する価値は高いといえるでしょう。

仙台のおすすめ法律事務所と相談のメリット・選び方まとめ

仙台のおすすめ法律事務所と相談のメリット・選び方まとめ
  • 交通事故の際は弁護士に依頼することで、示談交渉後遺障害認定有利に進められる可能性が高い
  • 弁護士選びでは、実績や医療機関との連携、また費用体系の明確さや相談方法の多様さを確認することが大切
  • 仙台には「青葉ゆかり法律事務所」をはじめ、実績豊富で相談しやすい弁護士事務所が複数ある

仙台で交通事故に強い弁護士を探すなら、まずは無料相談を活用して、自分に合った法律事務所を見つけることが大切です。

専門家の力を借りることで、不安を減らし、納得のいく解決につながるでしょう。

目次